
もみぢ園 / お知らせ
株式会社もみじ園からの「お知らせ」を掲載しています。

植栽は最初のお手入れが大事でございます。
木が枯れてしまう原因としましては環境の変化や水やりの失敗、肥料の与えすぎ、害虫虫、日照不足など様々な要因がございます。
それらの原因以外で給水作業(水やり)などを間違えない様、しっかりして頂いたにも関わらず最初の時期に枯れてしまった場合の枯れ補償のご相談に関しましてまずはお写真を頂きますようお願い致します。
【植栽の水やりについての注意点】
植木の種類や季節、天候などにより頻度や方法を調整する必要がございます。
目安としましては土の表面が乾いたら、根元にたっぷりとホースやジョウロでゆっくりと水を与えます。
注意点は葉や花に直接水をかけると、病気の原因になる事があります事と、与えすぎてしまいますと根腐れを起こしますので気を付けて下さい。
春:晴天が続く場合は、2~3日おき。
夏:毎日1~2回、暑い日中は避け、涼しい朝か夕方に。
秋:3~4日おきに。
冬:日中の気温が上がった後で1週間に1回程度。
わからない事などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

お得意様におきましてはトラブル防止の為にもFAXやお電話だけのやり取りではなく、メールやラインでお問い合わせ頂けましたら可能な限りすぐにご対応させて頂きます。宜しくお願い致します。
メール:momijien.atsugi@gmail.com

お世話になっております。
お見積りの御料金につきましてはお問い合わせ頂いた時点での金額となります為、先のご予定になりますと在庫が無い場合や仕入れ先の値上げなどによる多少の変動が生じる事がございます。
先のご予定などで必ずお品物を確保されたい場合や植木の本数が多い場合や高額な内容になる場合など、請負契約書やご注文書の受理、又は、メールやラインにてご予約を頂けましたら金額もお品物も確保させて頂きますが、それらが無い場合は保証が出来ません事をご了承下さい。
請負契約やご注文、ご予約を頂いた後のキャンセルの場合は期間に応じたキャンセル料がかかりますのでご理解の程、宜しくお願い致します。
又、各種ご料金(各作業代、除草剤散布、諸経費、ゴミ代等)についてですが時期や季節による草木の変化や作業の難易度、薬品の変更や価格改正など、その時々の内容や状況などにより同じ場所であっても一律ではなく変わる場合もございます。
年間契約を頂いた場合はご契約内容での各回数分は一律のご料金とさせて頂き、お得な年間契約割引にて作業させて頂きます。
(作業回数や作業箇所の増減、強力な除草剤への変更、作業の難易度などにより次年度以降、価格の増減が生じる場合もございます。)

弊社は蜂の巣駆除の専門ではございませんが作業現場にあきらかに蜂の巣があり、駆除作業や駆除スプレーを使用しないと作業に差し支える状況で必要と判断し、弊社がその作業を行った場合、使用した薬品の量や巣の場所、蜂の種類や大きさなどの危険度によって変動しますが、1万円~程度の危険作業費をご請求させて頂く事もございますのでご理解の程、宜しくお願い致します。

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
また、平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
弊社価格につきましては日頃より維持すべく改善に取り組んで参りましたが、畑、在庫維持費、仕入値、資材費、燃料費の高騰等、諸々の値上げにより現状価格を維持することが困難な状況となり、お客様には誠に心苦しく存じますが、配達料、お取り寄せ料等含め一部各価格改正をさせて頂く事になりました。
なお、改定後の価格につきましては、お客様のお引き合い内容により異なることから、見積書、納品書、請求書をご提示の際にご確認の程、お願い申し上げます。
大変恐縮ですが、振込手数料は貴社にてご負担いただくようお願い申し上げます。
今後共、スピーディーな配達、お手配、施行など、より一層のサービス向上に努力して参りますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

登録番号
T1021001031452
株式会社もみぢ園
登録年月日
令和5年10月1日 |
お世話になっております。
インボイス制度の開始に伴い弊社も登録を完了いたしましたのでお知らせさせて頂きます。
お忙しい中、申し訳ありませんが貴社様も登録が完了致しましたらお知らせ下さい。
今後共宜しくお願い致します。 |
|